奥多摩 酒ゼリー
澤乃井の蔵元の販売所で買ってきた酒ゼリー たぶん、原料のお酒は澤乃井の何かなのでしょう 添加物だらけなのが気になりますね。 味は可もなく不可もなく
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
獺祭の精米時に削られた山田錦で作られた(であろう)お菓子です。 現地直売所で買ってきました。 まさに、ポルボローネです。 美味しかったです。おみやげにもぴったりだと思います。
甘酒のようだけど、アルコール3%というどぶろくのようなお酒 まず、とにかく蓋が固くて開けるの大変だった 味は甘いけど酸っぱい ほんと甘酒とどぶろくの中間のようなお酒 うーん、、、なんかどっちつかずで中途半端な感じ &nb…
八海山のゼリーです。 ラベルにはアルコール数記載してないのですが、店頭のPOPによると5%とのこと 八海山をそのままゼリーにして甘くした感じでおいしいですが、鼻から抜けるアルコール臭が結構立っていて、それがなければいいの…
獺祭の酒粕を使用してるというゼリーです。 桃のゼリーに甘酒を足したような味で結構甘いです。 原材料に甘酒と酒粕が書かれてるのですが、酒粕は獺祭のだとして、甘酒はどこのなのでしょうか? そもそもこの商品ってバッケンモーツア…
獺祭の旭酒造の直売所に行ってきました。 直売所でしか食べられない、アイスクリームです。 遠心分離酒粕を使ったアイスクリームみたいです。 チーズケーキのような濃厚なアイスクリームでした。
日本の酒情報館『SAKE PLAZA』とは虎ノ門と新橋の中間地点にある、日本酒の博物館みたいなところです。 虎ノ門から歩いて5分ほど 1階では日本酒、ぐい呑み、おちょこなどの販売や利き酒を行っています。日本酒会館ですが、…