会津娘 純米吟醸 花さくら 高橋庄作酒造
会津娘は初めてかも この季節にピッタリの春酒 うっすらとオリがあるので撹拌して 香りはなんだろなんかのフルーツっぽいような 甘みそして酸味からくるちょっとした苦味 スッキリした印象  …
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
会津娘は初めてかも この季節にピッタリの春酒 うっすらとオリがあるので撹拌して 香りはなんだろなんかのフルーツっぽいような 甘みそして酸味からくるちょっとした苦味 スッキリした印象  …
見た目からスッキリとした味わいを想像させるが、THE日本酒みたいな味 本醸造なのかな? 缶なのでそのまま湯煎で温められるのはいいかも アルコール数:19%
ちょっと前のあらばしりと一緒に買って、去年も買って、去年はしろうまより好みだったふなくち 今年は去年よりアルコールが1%高い あと去年は書いてなかった使用米 やっぱアルコールが高くなったからか、個人的には去…
前回のより精米歩合とアルコールが高くなったもの? 前回のみたいな薄いって感じはしなかった THE酒みたいな味わい 使用米:山田錦100% 精米歩合:40% アルコール数:15% …
協会1号酵母の櫻正宗です こちらは灘の蔵元から購入してきました。 香りはカラメルっぽいような 味わいは薄って感じで、甘み旨味がそんなになく、食中酒として食事の邪魔をしないお酒なのかなと思いました。 アルコー…
淡路島の千年一酒造の直売所から買ってきたお酒 変わったボトルが目を引きます 低アルで女性に好評と書いてありますがさて 香りは樽っぽいような・・・ 味わいは酸っぱ!甘酢っぱ! フルーティーとはま…
ノンアルコールの日本酒 日本酒と言うか日本酒風飲み物 言われたらかすかに日本酒の香りがするかなーってくらいで、 言われなかったら甘さ控えめのサイダーって感じ。 いや、瓶ごと飲んでも甘さ控えめサイダーだった。…
白鶴の大吟醸缶を買ってみました。 少量で低アルコール酒なので、気軽に買いやすいですね。 見た感じから、すっきりちょいフルーティーな印象を受けたのですが、 すっきりフルーティと旨口の中間くらいの味わいでした。…
ちょっと前のしろうまと一緒に買ったお酒 しろうまと同じような酒質だろうと思ったのだが、 確かに甘みは同じように強い。 あと澱を撹拌すると、栓を開ける時に吹き出しそうになるくらいの炭酸 ただ、こちらはアルコー…
確か土田酒造行った時に買ったんだったか・・ てっきり土田酒造で作ってるものかと思ったら、「(有)かわば」が作ってるらしい 米粒感はない、なめらかな甘酒 ちょっと酸味もある