惣邑 純米吟醸 酒未来 長沼合名会社
惣邑は初かも 酒未来使ってるとのことで気になって買ってみた 十四代の酒未来だから勝手に十四代的な味わいなのかと思ったら、全然違う 味わいは甘くもなく平坦というか、食中酒にいいのかもしれない 好きじゃない &…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
惣邑は初かも 酒未来使ってるとのことで気になって買ってみた 十四代の酒未来だから勝手に十四代的な味わいなのかと思ったら、全然違う 味わいは甘くもなく平坦というか、食中酒にいいのかもしれない 好きじゃない &…
お寿司屋で甘口でおすすめは?って言ったら候補の一つとして出てきたお酒 79は金の原子番号でAuは元素記号らしい 金粉がすごい まるでスノードーム 味わいは甘くてトロピカルフルーツで自分好み 使…
この杉勇、ふくはら酒店オリジナルのものなのかな? アルコール18度と結構高めで、それなりのアルコール感はするんだけど、フルーティーな甘さもあり結構飲みやすかった。 使用米:美山錦100% 精米…
十四代は何度か飲んだことあるけど、朝日鷹は飲んだことなくて、前から気になっていた。 開けたては本丸ほどではないけど、本醸造でこれかよすごいな!って味わいだったんだけど、 一度開けると凡庸なお酒になっていった…
ラベルがいかつめな栄光富士の秋酒です。 ラベルからは辛口っぽい印象を受けますがどうなんでしょう。 香りはりんごでカプエチ感ムンムンです。 口に含むと甘さが広がりその後の酸味で、甘酢っぱ!って感じです。 ワイ…
山形正宗の夏酒です。 花火と蚊取り線香の豚のラベルがいかにも夏らしいです。 若干うろ覚えなのですが、見た目とは裏腹に、濃醇で甘みが強いお酒でした。 とても美味しかったです。 精米歩合:60% アルコール数:…
龍の落とし子というお米を使った、純米吟醸です。 白桃、メロンを思わせるようなジュシーでトロピカルな味わいです。 甘みが強くてまろやかですね。 プレミアが付くのがわかるお酒でした。