呑みログ

飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も

Skip to content
Menu
  • ホーム
  • 都道府県

タグ: 滋賀

  • Posted on 2021-12-20
  • 日本酒

湖濱 純米吟醸 無濾過生原酒 佐藤酒造

  何年か前に滋賀に行ったときに、現地の酒屋で買って飲んでとても好印象だった湖濱 日本橋の滋賀県のアンテナショップで湖濱が売ってたので買ってきました。 香りは、アルコール香 味わいは、アタックはちょいフルーティ…

Continue Reading
  • Posted on 2016-02-152016-02-17
  • 日本酒

権座(權座ごんざ)純米吟醸 喜多酒造

滋賀のお酒です。地元の酒屋で買ってきました。 渡船というお米で作られています。 香り高く旨味とふくらみがある味わいが特徴らしいです。   香りはほどほどで、フルーティーだと書いてあるサイトもありましたが、フルー…

Continue Reading
  • Posted on 2016-01-102016-01-19
  • 純米大吟醸酒

笑四季 純米大吟醸 WORLDPEACE2015 笑四季酒造

滋賀に行った時に買ってきました。 精米歩合50%の純米大吟醸です。 香りはちょっと前に飲んだ花陽浴美山錦と似ています。 含むと甘みがじゅわーっと来て、その後に強めの酸と辛味が来ます。 全体的に味が濃い感じです。 カプレー…

Continue Reading
  • Posted on 2016-01-02
  • 日本酒

七本鎗 純米大吟醸 全量木槽搾り 冨田酒造

七本槍の純米大吟醸です。 全量木槽搾りというだけあって、木の香りがしますね。 味は、ひとつ前の花陽浴とは打って変わって、こちらは辛味を全面に感じるお酒です。 甘さは控えめで、辛味でキリッと全体を締めるので、辛口好きにはた…

Continue Reading
  • Posted on 2015-12-202015-12-20
  • 日本酒

湖濱 純米吟醸 無濾過生原酒 佐藤酒造

滋賀の酒屋で見つけたお酒で、お店の人曰く、生産数が少なく滋賀でも知る人ぞ知るわりとレアなお酒らしいです。 春のお酒みたいなので、半年くらい熟成されてるのでしょうか。 香りはフルーティーです。 口に含むと甘みが広がり、次に…

Continue Reading
  • Posted on 2015-12-07
  • 日本酒

七本鎗 純米 80%精米 火入れ 冨田酒造

掛米が80%精米という低精米のお酒です。 お米も滋賀県産の玉栄を使用しています。 今流行の香り高くてすっきりとは真逆の、低精米ならではの米の旨味が広がります。 冷酒で飲んでしまいましたが、燗上がりしそうなお酒だと思います…

Continue Reading

カテゴリー

  • 酒蔵見学
  • 日本酒
    • 純米大吟醸酒
    • 純米吟醸酒
    • 純米酒
    • 大吟醸酒
    • 吟醸酒
    • 本醸造酒
    • 普通酒
    • 貴醸酒
    • スパークリング
  • どぶろく
  • 甘酒
  • チョコレート
  • その他

産地

  • 北海道
  • 青森
  • 秋田
  • 山形
  • 岩手
  • 福島
  • 宮城
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 茨城
  • 千葉
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 静岡
  • 群馬
  • 山梨
  • 長野
  • 栃木
  • 愛知
  • 岐阜
  • 滋賀
  • 三重
  • 京都
  • 兵庫
  • 和歌山
  • 岡山
  • 鳥取
  • 島根
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 沖縄

リンク

  • 国酒.com
© Copyright – 呑みログ
Cell Theme by DesignOrbital ⋅ Powered by WordPress