白鶴 吟零 スパークリング
ノンアルコールの日本酒 日本酒と言うか日本酒風飲み物 言われたらかすかに日本酒の香りがするかなーってくらいで、 言われなかったら甘さ控えめのサイダーって感じ。 いや、瓶ごと飲んでも甘さ控えめサイダーだった。…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
ノンアルコールの日本酒 日本酒と言うか日本酒風飲み物 言われたらかすかに日本酒の香りがするかなーってくらいで、 言われなかったら甘さ控えめのサイダーって感じ。 いや、瓶ごと飲んでも甘さ控えめサイダーだった。…
蔵元で食べられるソフトクリーム 白は季節限定で、行ったときは前回紹介したTsuchida99配合のソフトクリーム 黒は黒粕を練り込んだソフトクリーム 白のほうがさっぱりしていて、黒のほうがコクがある感じ ど…
八海山の雪室で熟成させたケーキ 中身はいわゆるシュトーレン 砂糖+洋酒がコーティングされており、中身はドライフルーツやナッツが入ってる 日本酒が使われてるのかと思いきや、洋酒だけっぽい 周りがシャビシャビに…
鳳凰美田のいちごリキュール いちごを酵素で分解?したいちごそのままのお酒って感じなのかな 注ぐと結構とろみがあり、いちごスムージーみたい いちごだけだと結構酸っぱみもあるのかなって思ったらかな…
モスバーガーで期間限定でコラボしてる獺祭バニラシェイク 獺祭のコラボってことごとく微妙だったが、これは結構当たりかも 甘酒シロップ?的なものにモスのバニラシェイクを入れて、混ぜ混ぜして飲む感じ…
名前の通り、獺祭の米粉のドリンクです。 米粉しか使ってないのに、甘いのが不思議です。 この甘さは米粉が糖化した甘さらしいです。 まずいわけではないけど、すごく美味しいものでもないです。 料理に使ったりしたらいいかも &n…
今年の1月に能登行った時に途中のPAで買った宗玄のブラマンジェ まぁまぁ美味しかったです。 酒粕プリンって感じ 確か1つ300〜400円だったような
岩国錦帯橋空港の売店で売っていた獺祭の酒粕を使ったゼリーです 獺祭オフィシャルじゃない商品だと思います。 けっこう酒粕の風味が効いて、アルコールも若干入ってる感じ おいしいです。
五橋の酒井酒造が出してるわけではなく、博多屋という会社が五橋のお酒を使って作ったと思われる酒ケーキ 山口錦帯橋空港のお土産屋に売ってました。 中に栗が入ったケーキで普通においしいですが酒感はあまり感じられません。 そのま…