楽器正宗 fp forte-piano 特別本醸造 大木代吉本店
本醸造の楽器正宗 好みドンピシャで甘くておいしい メロンのようなジュース感 えっ!?ほんとに低アルコール本醸造?って感じ 十四代の本丸と比べても遜色ないくらい 朝日鷹みたいに何日かしてダレることもなく、普通…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
本醸造の楽器正宗 好みドンピシャで甘くておいしい メロンのようなジュース感 えっ!?ほんとに低アルコール本醸造?って感じ 十四代の本丸と比べても遜色ないくらい 朝日鷹みたいに何日かしてダレることもなく、普通…
これもちょっと前に飲んだお酒で、フルーティーっぽかったってくらいしか覚えてないお酒 やっぱり飲んですぐ書かないと忘れちゃう 精米歩合:60% アルコール数:16%
2ヶ月前くらいに飲んだお酒 楽器正宗の低アル酒 低アルフルーティーでとても飲みやすく美味しかった。 精米歩合:麹米60% 掛米70% アルコール数:13%
酵母無添加の生酛です。 まずは冷やして 香りはなんだろ、よくわからない 色はほんのり黄色みががっている 味は白ワイン的な印象 かといってそこまで酸味を強く感じるわけでもなく、辛味もほぼない なんか不思議な感…
外飲みでは何度かあるのですが、実際買ったのは初めてのロ万 トロピカルでジューシーな気分だったので、買ってきました。 フルーツっぽい香りムンムンかと思いきや、アルコール香が立ちますね。 口に含む…
扁平精米でおなじみの大七です。 こちらは純米生酛 まろやかですっきりさっぱりとした飲み口です。とても飲みやすい旨口酒でした。 原料米;五百万石 精米歩合:麹米65% 掛米69% 酵母:協会7号 日本酒度:+…
甘酸って感じで甘みが強いですが、酸味も強いのでそれのせいで辛いと感じる人もいるかも 開けたての飛露喜だったので、ちょっと角があったのかもしれません。 精米歩合:50% アルコール数:16%
このお酒も甘酸系のお酒 含んだ瞬間に甘みが広がり、酸味というかアルコールが後をしめる感じです。 かと言ってこないだ飲んだ屋守みたいに料理に合わないことはなく、食中酒としてもバッチリでした 香りはほどほど 温度が高くなると…
開けるときはそんなにガス感を感じないけど、オリを撹拌して飲んでみると結構スパークリング 香りは桃のようなりんごのような 味わいは甘くてネクターみたいです。 酸味はあまり感じないけど、辛味が引き締めます。 使…
写楽はほんと甘みが強いですね、その後に来る強めの酸、甘酢っぱって感じです。 酸度はそんなに高くないんですけどね、酸味と辛味を結構感じます。 冷酒の時は甘みが来て、その後に酸味辛味が来る感じですが、燗にすると同時にやっ…