豊盃 パティスリー酒 三浦酒造
赤いボトルがおしゃれな、甘口の低アルコール酒です。 香りはほどほどに、口に含むと甘みが広がります。 かといって酸味が強いわけではなく、べったりしてるわけでもなく、すっきりして飲みやすいです。 食前酒と書いて…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
赤いボトルがおしゃれな、甘口の低アルコール酒です。 香りはほどほどに、口に含むと甘みが広がります。 かといって酸味が強いわけではなく、べったりしてるわけでもなく、すっきりして飲みやすいです。 食前酒と書いて…
村祐のカップ酒です。本醸造酒ですかね。 カップ酒って感じです。 酸味があって、アルコール感強いです。 前に飲んだ村祐吟醸酒とはぜんぜん違います。 アルコール数:15%
直前に飲んだ美酒の設計と香りは似てますね。 甘みが強いです、あと酸味も。甘酸!って感じ。 煌火っていうだけあって華やかな感じがしますね。 これもキンキンに冷やしたほうが美味しいお酒 精米歩合:60% アルコ…
雪の茅舎の別銘柄の限定品です。 若干黄色みかかってるかな。上立ち香はほんのりフルーティーな香りがします。 口に含むと程よい甘みが広がります。スルスルといけちゃうお酒ですね。 冷えてたほうが美味しいです。 獺祭にちょっと似…
伯楽星で有名な新澤酒造の愛宕の松の特別純米酒のカップ酒です。 カップ酒にしては甘旨みがあって酸味も感じる、スッキリとしたお酒です。 精米歩合:60% アルコール数:15~16%
Appleだけに、リンゴのような香りと、フルーティーな甘み酸味があります。 カップ酒にしては美味しい方だと思う アルコール数:15~16%
甘酸って感じで甘みが強いですが、酸味も強いのでそれのせいで辛いと感じる人もいるかも 開けたての飛露喜だったので、ちょっと角があったのかもしれません。 精米歩合:50% アルコール数:16%
実は本丸2度目なのですが、前回写真取れなかったので載せるのは初 本醸造とは思えない、香りと甘み旨味 手に入りづらいのもわかる一本ですね。
ノーマル死神とは裏腹に、フルーティーなお酒です。 リンゴのような味わいでとても美味しかったです。 料理と合わせても美味しくいただけます 使用米:佐香錦 精米歩合:50%以下 酵母:島根大学HA11 アルコー…