別誂 純米大吟醸 醸し人九平次 EAU DU DESIR 萬乗醸造
製造が2019/11で開けたのが今日なので半年以上経ってますね。 裏ラベルにワイングラスでと書いてあったので、冷やして、大きめのグラスで。 まずは甘み、そして適度な酸味とキレ とにかく甘みが強いですね。 九…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
製造が2019/11で開けたのが今日なので半年以上経ってますね。 裏ラベルにワイングラスでと書いてあったので、冷やして、大きめのグラスで。 まずは甘み、そして適度な酸味とキレ とにかく甘みが強いですね。 九…
先月だったかな そこまで甘みがなかったような・・という印象もあまりないお酒 どんなだったか覚えてない 精米歩合:50% アルコール数:15%
十四代は何度か飲んだことあるけど、朝日鷹は飲んだことなくて、前から気になっていた。 開けたては本丸ほどではないけど、本醸造でこれかよすごいな!って味わいだったんだけど、 一度開けると凡庸なお酒になっていった…
今年の3月くらいにやりました。 菊鷹を醸した杜氏が移った先で作ったお酒 菊鷹が好きだったので、買ってみた。 オリが沈殿して薄にごり気味 菊鷹は甘酸だったけど、こっちはドライ目だったような・・ …
前に飲んだ江戸開城が美味しかったので、長谷川酒造で買ってきた。 東京のお酒 今回はそうでもなかったような。あまり覚えてない。 精米歩合:60% アルコール数:15%
去年の5月に蔵元で直接買ったお酒 秋田空港限定って書いてあるけど、蔵の店舗で買いました。 精米歩合:45% 日本酒度:2.0 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1 仕様酵母:LED夢酵母 アルコー…