戦勝政宗 特別純米 勝山
お高めなお酒を出してる勝山ですが、戦勝政宗は手を出しやすい価格帯です。 一つ前に飲んだ、福千歳の徳よりは華やかさはないが、それでもフルーティーで甘みがあり、更にスッキリしていてとても飲みやすい。 佃煮とかお新香とか食べ合…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
お高めなお酒を出してる勝山ですが、戦勝政宗は手を出しやすい価格帯です。 一つ前に飲んだ、福千歳の徳よりは華やかさはないが、それでもフルーティーで甘みがあり、更にスッキリしていてとても飲みやすい。 佃煮とかお新香とか食べ合…
ちょっと前に飲んだエクリュの美山錦版で若干精米歩合が低めです エクリュより甘みが控えめで、酸味が強いです。 自分はエクリュのが好きかな 使用米:美山錦 精米歩合:麹米:40% 掛米:50% 日本酒度:±0 …
香りはほどほど 甘みのあとに、辛味が押し寄せてキリッと切れます アルコール数も高いので、ピリピリしたパンチのあるお酒だと思いました 使用米:神力 精米歩合:65% アルコール数:18%
香りはかすかにフルーティー 口に含んだ瞬間に甘い!って思いました。 前回飲んだ豊盃のパティスリー酒にも負けないくらいの甘さを感じます。 酸味もあって甘い白ワインみたいですね。 あとすこし発泡感がぴりぴりときます ラベルに…
赤いボトルがおしゃれな、甘口の低アルコール酒です。 香りはほどほどに、口に含むと甘みが広がります。 かといって酸味が強いわけではなく、べったりしてるわけでもなく、すっきりして飲みやすいです。 食前酒と書いて…
伯楽星で有名な新澤酒造の愛宕の松の特別純米酒のカップ酒です。 カップ酒にしては甘旨みがあって酸味も感じる、スッキリとしたお酒です。 精米歩合:60% アルコール数:15~16%
Appleだけに、リンゴのような香りと、フルーティーな甘み酸味があります。 カップ酒にしては美味しい方だと思う アルコール数:15~16%
甘み酸味はほどほどに、米の旨味、辛味が感じられます。 どうもカップ酒ってどれも同じような味わいのような 精米歩合:麹米50% 掛米60% アルコール度:15~16%
桜の花酵母のせいか、若干ピンク色がかっていて、匂いもチェリーのような匂いがします。 味わいは、酸味があって、アルコール感が立っています。甘み辛味もほどほどに。 少し置いて、常温に近づいてくるとまろやかになっていきます &…