町田酒造 純米吟醸55 直汲み
香りはリンゴ系の香りがして、うっすらとオリが絡んでいます。 味わいは甘くてフルーティー とても飲みやすいです。 あっという間に空いてしまいました。 使用米:兵庫県産 山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:-2…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
香りはリンゴ系の香りがして、うっすらとオリが絡んでいます。 味わいは甘くてフルーティー とても飲みやすいです。 あっという間に空いてしまいました。 使用米:兵庫県産 山田錦 精米歩合:55% 日本酒度:-2…
鳥取なので、鬼太郎です。 酸味はあまり感じられず、甘旨なお酒です。あとに辛味が少し。 食中酒としてもいい感じです。 精米歩合:50% アルコール数:16%
ヴィノスやまざきのオリジナル商品の磯自慢です。 香りはそこまで強くなく、飲み口はほのかな甘みで、酸味辛味が控えめで食中酒にぴったりです。 これはするするといってしまいますね。 原料米:兵庫県産山田錦 精米歩…
誉富士ではなく、兵庫県産の山田錦を使った純米吟醸酒です。 スッキリしてるんだけど、アルコールが立つ感じで自分的には前に飲んだ特別純米のが好きかな 使用米:兵庫県産山田錦 精米歩合:50% 使用酵母:静岡酵母…
香りはりんごのような、フルーティーな香りです。 味わいは、甘みが強いですね。酸味辛味がほとんどなくとても飲みやすいです。 これアルコール数も少なめだし、グイグイいけちゃって飲み過ぎちゃいますね。 とても美味しいです。 &…
出羽燦々を使った南のお酒です。 すっきりさっぱりの辛口ですが、アルコールが若干立つような感じがします。 使用米:出羽燦々 精米歩合:50% 日本酒度:+8.0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.0 酵母:高知県…
亀泉のCEL-19酵母で仕込んだお酒です。 CEL-24に比べると、香りも味もおとなしめですっきりさっぱりって感じです。 やっぱりCEL-24のが好きかな 使用米:山田錦 精米歩合:50% アルコール数:1…
はせがわ酒店限定のお酒です。 ラベルの年はお米の収穫された年だそうです。 甘くてリンゴのようなフルーティーな香りで、味も甘くてフルーティーです。 微発泡感もあり、ちょっと前に飲んだ新政No.6 S-typeに似てます。 …
三重の酒造好適米の神の穂で作られたお酒です。 蔵内で一年以上熟成してるみたいです。 甘みがあってみりんぽいです。 使用米:神の穂 精米歩合:60% 日本酒度:-2 酸度:1.5 アルコール数:14% &nb…
香りはそこまで強くはないですが、パインのような梨のような、フルーティーな香りがします。 口に含むと甘みが広がり、酸味や辛味がほとんどなく、めちゃめちゃ飲みやすいです。クセが全く無いですね。 原料米:美山錦 …