新政 No.6 S-type 純米吟醸 無濾過生原酒 新政酒造
微発泡でシャンパングラスが合います。 香りは強くなく、甘酸です。 生原酒なのにアルコール数が15%と低く、とても飲みやすいです。 二日目 炭酸が抜けて昨日よりまろやかに 精米歩合:40%(麹米…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
微発泡でシャンパングラスが合います。 香りは強くなく、甘酸です。 生原酒なのにアルコール数が15%と低く、とても飲みやすいです。 二日目 炭酸が抜けて昨日よりまろやかに 精米歩合:40%(麹米…
甘旨いって感じです。フルーティーな甘さではなく、コクが合ってこってりした甘さです。 かといってくどいわけではなく、キレもいいのでおいしいお酒です。 使用米:神の穂 精米歩合:60% 日本酒度:-3 酸度:1…
CEL24は高知で開発された酵母で、香りが強いのと低発酵なのが特徴です。そのためアルコール数が低いお酒になるみたいです。 メロンのようなパイナップルのようなラムネのような、フルーティーな香りがします。 味はほんとトロピカ…
写楽はほんと甘みが強いですね、その後に来る強めの酸、甘酢っぱって感じです。 酸度はそんなに高くないんですけどね、酸味と辛味を結構感じます。 冷酒の時は甘みが来て、その後に酸味辛味が来る感じですが、燗にすると同時にやっ…
前に飲んだ悦凱陣の興は生酒でしたが、今回は火入れです。 アルコール数も生より3度近く低いので飲みやすくなっています。 自分的には生のほうが好きかな。 原料米:八反錦精米歩合:50%酵母:熊本9号日本酒度:+…
甘みがあって、その後に強めの酸がキリッと締めてくれるお酒です。 端麗辛口でさっぱりとした飲みくちとなっています。 原料米:豊盃米 精米歩合:55% アルコール数:15〜16度
香りがりんごのような、パインのようなフルーティーないい香りがします。 甘みが強くて、その後に来る酸がキリッと味を引き締めていてとてもおいしいお酒だと思います。 ラベルには「お燗にしても、、」と書いてありますが、冷酒で全部…
丸尾本店では全部売り切れで、探しまくった悦凱陣です。 超辛口の興ですが、辛味の中にも旨味が広がり、とても美味しいお酒です。 アルコールも高めなのですが、意外と飲みやすいです。 原料米:八反錦精米歩合:50%…
新酒の純米吟醸無濾過生原酒は以前飲んだのですが、これは通常の純米吟醸酒、火入してあるお酒です。 雁木特有のりんご香で、酸味がやや強いです。 飲んだ後にも余韻が残っていつまでも美味しいお酒だと思います。 原料…
玉川の無濾過生原酒の新酒です。 このお酒は、雄町、五百万石、祝、日本晴とあるみたいで、今回のは日本晴です。 微炭酸で甘みがあります。 アルコールが若干高めです。 アルコール:17〜18度 原料米:日本晴 精…