白隠正宗 あまざけ 髙嶋酒造
白隠正宗のあまざけ 65%精米、甘酒で精米歩合書いてあるの珍しい気がする つぶつぶ感はあまりなく結構溶けてる感じ 甘さが結構強い 何かで割ったりすると良いかも
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
白隠正宗のあまざけ 65%精米、甘酒で精米歩合書いてあるの珍しい気がする つぶつぶ感はあまりなく結構溶けてる感じ 甘さが結構強い 何かで割ったりすると良いかも
開運の無濾過純米です。 買ったのは今日なのですが、4月に出荷されているみたいです。 店舗の冷蔵庫で3ヶ月くらい置かれてたみたいですね。 無濾過なんですが、おりは絡んでなく無色透明です。 香りはアルコール香が立ち、 口…
喜久酔は自分の中では勝手に燗映えするコスパ最強のお酒と思っていました こちらの特別純米は冷酒では、若干華やかで吟醸酒っぽいテイストでしたが、燗にすると温度が上がるにつれ辛味が増し、アルコールも立つ感じになりました。 今度…
特A山田錦100%の純米大吟醸です。 香りはほのかに香る程度 味わいもすごくクリアでスッキリしています。とても軽い。 すーっと入ってきて料理との相性もばっちり ただ、若干キレイすぎる酒質かなとも思いました。 …
やまざき酒店限定の磯自慢本醸造です。 香りはほどほどにフルーティー これもすっきりで食中酒向きな感じだけど、前に飲んだやまざきオリジナルの純米吟醸の方が軽くてきれいな感じがした。 使用米:山田錦 精米歩合:…
ヴィノスやまざきのオリジナル商品の磯自慢です。 香りはそこまで強くなく、飲み口はほのかな甘みで、酸味辛味が控えめで食中酒にぴったりです。 これはするするといってしまいますね。 原料米:兵庫県産山田錦 精米歩…
誉富士ではなく、兵庫県産の山田錦を使った純米吟醸酒です。 スッキリしてるんだけど、アルコールが立つ感じで自分的には前に飲んだ特別純米のが好きかな 使用米:兵庫県産山田錦 精米歩合:50% 使用酵母:静岡酵母…
静岡の酒米誉富士を使った特別純米酒です。 ラベル的に、コクがあって濃醇なお酒かとおもいきや、意外とスッキリとした旨口酒で、食中酒にぴったりです。 燗でもおいしいお酒です。 使用米:誉富士 アルコール度数:1…
飲み比べセットを頼みました。 白隠正宗 特別純米酒 高嶋酒造(株) 甘口な感じで、コクがある感じでした アルコール度数 15.0~16.0度 日本酒度 +4.0 (サイトで調べると+3.0でした) 精米歩合 60% 使用…