死神 加茂福酒造 純米酒
名前とは裏腹に、辛過ぎもせず、意外と飲みやすい死神 濃醇で甘目かな お酒の色が若干黄色みがかっています。 香りはアルコールって感じ。 アルコール 15度 720mlで1500円くらい
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
名前とは裏腹に、辛過ぎもせず、意外と飲みやすい死神 濃醇で甘目かな お酒の色が若干黄色みがかっています。 香りはアルコールって感じ。 アルコール 15度 720mlで1500円くらい
一本義の伝心「雪」です。 冷酒で頂きました。 口に含むと甘みが広がります。甘みが強いですね。でもその後に辛味、酸味がきてスッキリした感じがします。 原料米 麹米/山田錦 掛米/五百万石 精米歩合 55% ア…
雁木の純米大吟醸です。 無濾過なだけあって若干濁ってます。 香りがほんとにリンゴで、口に含むとフルーティーな甘味が広がります。 これは美味しいです。 原料米 山田錦 精米度 45%アルコール度 16-17% 500mlで…
近所の酒屋に売ってました。 ササニシキ100%のお酒。 最初は冷酒で頂きました。 アルコール数が13~14%と若干低いのですが、低さを感じない味わいです。 ほのかな甘味が来てから、辛味が来る感じです。若干あとに残るかな。…
どぶろくみたいなにごり酒で、味も若干似てるような。 糖類が添加されてるので甘いです。 アルコール数が高めなのと、酸味を感じたため、甘辛いって感じ。 そのまま飲むより何かで割って飲んだほうがいいかもしれません。 【精米歩合…
お米、玄米、もちきび、大麦、赤米、黒米、緑米、アマランサスの八穀あまざけです。 砂糖無添加ですが、甘いです。 体に良さそうって感じ。おいしいです。 もちろんアルコールは入っていません。
銀盤純米大吟醸播州50 後味すっきりで、すごく飲みやすいです。 若干辛口ですが、のどごしの辛味が殆ど無く、食中酒にぴったり。 アルコール 15% 精米歩合 50% 酒度 +6 酸度1.2 アミノ酸1.3 桃の滴 純米吟醸…
獺祭のスパークリング酒です。 香りがフルーティーですごく飲みやすいです。 エグみや辛味がほとんどなく、ぐいぐいいけてしまいます。 アルコール度は普通に15%あるので、飲みやすいって言って飲んでるとすぐ酔っ払います。 精米…
8月に龍泉洞に行ってきたので、先週の区民祭でこのお酒を見つけて買ってきました。 微かに甘みがあり、後に辛味が来る感じです。 乾き物と一緒に食べると、辛味が増しました。 【アルコール度数】15度 【日本酒度】+1 【酸度】…
飲み比べセットを頼みました。 白隠正宗 特別純米酒 高嶋酒造(株) 甘口な感じで、コクがある感じでした アルコール度数 15.0~16.0度 日本酒度 +4.0 (サイトで調べると+3.0でした) 精米歩合 60% 使用…