獺祭 純米大吟醸48 寒造早槽(かんづくりはやぶね)生酒 旭酒造
獺祭の冬季限定のお酒です。 48と言うのは三割九分と50のブレンドらしいです。(精米歩合は50%って書いてあるけど) 甘みがあって後味すっきりです。 若干レギュラー獺祭より角が立つ感じかな。新酒だからかも。 …
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
獺祭の冬季限定のお酒です。 48と言うのは三割九分と50のブレンドらしいです。(精米歩合は50%って書いてあるけど) 甘みがあって後味すっきりです。 若干レギュラー獺祭より角が立つ感じかな。新酒だからかも。 …
獺祭のお燗用のお酒です。 香りはフルーティーな獺祭的な香りがします。 最初冷酒で飲んでみましたが、普通に飲みやすくて美味しいお酒です。 これを燗にしてみると、、甘い!、うまい!です。香りはアルコール感が増すのですが、明ら…
獺祭の純米大吟醸50と飲み比べをしてみました。 こちらは50と違って香りが樽っぽい感じでした。 口当たりはどちらも軽くて飲みやすいです。 使用米:山田錦精米歩合:39%日本酒度:+6酸度:1.1アルコール数…
獺祭の50と3割9分を買って飲み比べしてみました。 自分的には50のほうが軽い感じがしました。が、正直途中からどっち飲んでるかわからなくなってきました。 両方共酸味やエグみがほとんどなく、とても飲みやすいです。 300m…
香りがりんごのような、パインのようなフルーティーないい香りがします。 甘みが強くて、その後に来る酸がキリッと味を引き締めていてとてもおいしいお酒だと思います。 ラベルには「お燗にしても、、」と書いてありますが、冷酒で全部…
獺祭磨き二割三分を使ったチョコレートです。 パレドオールで作ってるみたいです。 正直あんまりお酒の味がしないです。 日本酒のボンボンチョコレートだったらよかったのに これで1000円くらい
五橋の酒蔵に行って、どれがおすすめですか?って聞いて買ってきたお酒です。 生もと特有の味わいがありますが、結構あっさり目な感じがしました。 燗にすると辛味が増しますが、味が引き立ちます。燗のが美味しく感じました。 &nb…
獺祭が年2回出している限定酒です。無濾過生原酒はこの槽場汲みしかないらしく結構レアなお酒です。 香りはフルーティーなパイナップルのような香りですが、獺祭試よりも香りは強くなく落ち着いた感じです。 口当たりは滑らかでとても…