Ice Breaker アイスブレイカー 玉川 純米吟醸 無濾過生原酒
夏にピッタリのお酒です。 ほのかにアルコール香がします。 ロックでと書いてありますが、まずはそのまま。 濃醇な甘み旨味を感じます。味が濃いですね。 ロックにしてみると、味の濃さがいい具合に氷で薄まりとても飲みやすいです。…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
夏にピッタリのお酒です。 ほのかにアルコール香がします。 ロックでと書いてありますが、まずはそのまま。 濃醇な甘み旨味を感じます。味が濃いですね。 ロックにしてみると、味の濃さがいい具合に氷で薄まりとても飲みやすいです。…
古城錦を使ったお酒です。 フルーティーで甘みが強く、田酒のイメージで飲むとびっくりします。 とても飲みやすくておいしいです。 使用米:古城錦 精米歩合:45% アルコール数:16%
フルーティーな香りです。 口に含むと甘みがフワーッと広がります。 酸味や辛味があまり強くなく、すっきりした味わいになっていて飲みやすくとてもおいしいです。 使用米:山田錦 精米歩合:35% アルコール感:1…
八海山のゼリーです。 ラベルにはアルコール数記載してないのですが、店頭のPOPによると5%とのこと 八海山をそのままゼリーにして甘くした感じでおいしいですが、鼻から抜けるアルコール臭が結構立っていて、それがなければいいの…
白麹を使った田酒の夏酒です。 甘酢っぱって感じで、ヨーグルトっぽい酸味を感じます。 一部白麹を使用って書いてあるので、全部を白麹で仕込んだわけではなさそうです。 ワイングラスが合うお酒だと思います。 使用米…
やまざき酒店限定の磯自慢本醸造です。 香りはほどほどにフルーティー これもすっきりで食中酒向きな感じだけど、前に飲んだやまざきオリジナルの純米吟醸の方が軽くてきれいな感じがした。 使用米:山田錦 精米歩合:…
ちょっと前に飲んだエクリュの美山錦版で若干精米歩合が低めです エクリュより甘みが控えめで、酸味が強いです。 自分はエクリュのが好きかな 使用米:美山錦 精米歩合:麹米:40% 掛米:50% 日本酒度:±0 …
香りはほどほど 甘みのあとに、辛味が押し寄せてキリッと切れます アルコール数も高いので、ピリピリしたパンチのあるお酒だと思いました 使用米:神力 精米歩合:65% アルコール数:18%
香りはかすかにフルーティー 口に含んだ瞬間に甘い!って思いました。 前回飲んだ豊盃のパティスリー酒にも負けないくらいの甘さを感じます。 酸味もあって甘い白ワインみたいですね。 あとすこし発泡感がぴりぴりときます ラベルに…