龍泉八重桜 特別純米酒
8月に龍泉洞に行ってきたので、先週の区民祭でこのお酒を見つけて買ってきました。 微かに甘みがあり、後に辛味が来る感じです。 乾き物と一緒に食べると、辛味が増しました。 【アルコール度数】15度 【日本酒度】+1 【酸度】…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
8月に龍泉洞に行ってきたので、先週の区民祭でこのお酒を見つけて買ってきました。 微かに甘みがあり、後に辛味が来る感じです。 乾き物と一緒に食べると、辛味が増しました。 【アルコール度数】15度 【日本酒度】+1 【酸度】…
飲み比べセットを頼みました。 白隠正宗 特別純米酒 高嶋酒造(株) 甘口な感じで、コクがある感じでした アルコール度数 15.0~16.0度 日本酒度 +4.0 (サイトで調べると+3.0でした) 精米歩合 60% 使用…
近所の居酒屋イチオシのどぶろくを買ってみました。 甘酸っぱくて、微炭酸がシュワシュワしてます。 飲みやすいですが、もうちょっと酸味が抑えられたらなと思いました。 (そもそもどぶろくってこんなものなのかも) 日が経つと味の…
江東区民まつりの物産コーナーで売っていたお酒です。 那須のお酒で大吟醸を23%ブレンドしてるみたいです。 常温で飲みました。 甘みがあっておいしいお酒でした。 熟成酒なだけあって、さっぱりというよりコクがある気がします。…
近所のスーパーであさ開が売ってたので、買ってきました。 720mlで1000円以下なので結構リーズナブルなお酒 上善如水と似てる感じでスッキリしています。 後味に苦味が来ない分こっちのが飲みやすいのかもしれません。 …
スパークリング日本酒です。 これすごく飲みやすいです。甘みがあってジュースみたい。 日本酒が苦手な人でもおすすめです 日本酒度 -70 酸度 4.0 アミノ酸度 0.6 アルコール分 5%
癖がなく飲みやすいと評判の上善如水から飲んでみます。 確かに飲みやすいです。 アルコールが14%〜15%で若干低めなのも飲みやすさの要因なのかもしれません。 後味に若干の辛味を感じました。 精米歩合:60% 日本酒度:+…