1314 太平海 純米吟醸・雄町 府中誉
アルコール数13%で14号酵母を使ってるからこの名前っぽいです。 原酒で13度とはかなり低め 蓋をあけるときに結構なガス感 香りはりんごがうっすらと。 口に含むと甘さが広がり、酸が強め。13度とは思えないほどしっかり味が…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
アルコール数13%で14号酵母を使ってるからこの名前っぽいです。 原酒で13度とはかなり低め 蓋をあけるときに結構なガス感 香りはりんごがうっすらと。 口に含むと甘さが広がり、酸が強め。13度とは思えないほどしっかり味が…
ワイン酵母を使った純米酒です。 香りは普通の日本酒です。吟醸香的なものは特になし 口に含むとまさに白ワイン。 ワイングラスに入れて白ワインですよって言われたら気づかないかもです。 甘めで後味もすっきりしてとても飲みや…
津和野の華泉酒造で購入してきました。 まず、スクリューキャップが全然開かずペンチで開ける羽目に。 次に純米大吟醸と記載されてるのに、原材料に醸造アルコールの記載が、、、 なにやら色々問題ありなお酒です お酒自体は甘旨口酒…
8月中旬ごろ秩父の武甲酒造さんに行きました。 ちょうど酒蔵見学の時間だったので中を見学することができました。 見学時間は10分くらい 店内にはいろんなお酒が並んでいました。 買ってきたのはこちら 新酒の特別純米です。…
さらりとした飲み口で、ほのかな甘味があり、ひじょーにすっきりと飲みやすいお酒です。 アルコールも低めで、いくらでも飲めちゃいそうな食中酒にぴったりなお酒でした 精米歩合:60% アルコール数:14% &nb…
夏限定のたかちよ空ラベル 扁平精米みたいですね。詳細なスペックは非公開 おりは1cmくらい沈殿していて、撹拌するとけっこうな濁り酒 香りはパイナップルのよう 甘みがとても強いです。ロックでもいいかも アルコール数:16%
今年の1月に買って半年くらい冷蔵庫で入れっぱなしでした。 開栓注意!って書いてあるので、キャップを少しずつ開け中のガスを出します。 思ったほどの勢いはなかったものの、普通に開けてたらこぼれてたでしょう。 炭酸はそこまで強…
川亀はフルーティーな感じを想像していましたが、 甘さ控えめですっきりキリッとキレる食中酒でした。 お酒自体がそんなに主張せず、食事をいい感じに立ててくれています。 使用米:山田錦 精米歩合:50% 日本酒度…
越淡麗100%の新潟のお酒です。 淡麗な感じと言うよりは、甘さ控えめ旨みたっぷりの食中酒といった感じでした。 冷蔵庫で半年以上寝かしてたのもあるのかも 使用米:越淡麗 精米歩合:50% アルコール数:15%…
以前にも飲んだ、田酒の山廃 以前のほうがまろやかだったような印象です。今回のは若干硬いかな それでも山廃とは思えないすっきりとした酒質 温度が上がってくると、若干まろやかになりました。 あまり冷えてないほうが美味しいかも…