無濾過純米 開運 土井酒造
開運の無濾過純米です。 買ったのは今日なのですが、4月に出荷されているみたいです。 店舗の冷蔵庫で3ヶ月くらい置かれてたみたいですね。 無濾過なんですが、おりは絡んでなく無色透明です。 香りはアルコール香が立ち、 口…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
開運の無濾過純米です。 買ったのは今日なのですが、4月に出荷されているみたいです。 店舗の冷蔵庫で3ヶ月くらい置かれてたみたいですね。 無濾過なんですが、おりは絡んでなく無色透明です。 香りはアルコール香が立ち、 口…
前から飲んでみたいと思っていた長陽福娘 GW明けに、はせがわ酒店で買って冷蔵庫で寝かしてました。 精米歩合50%なので純米大吟醸を名乗っても良さそうなのですが、意図して純吟なのでしょう。 口に含むと麹の香り…
トンボラベルでおなじみの泉橋酒造の夏酒です。 こちらの蔵は生酛仕込みに力を入れてることでも有名ですね。 Thirteenとのことですが、アルコール数が13%から来ているのでしょう。 生酛ならではのスッキリと…
山形正宗の夏酒です。 花火と蚊取り線香の豚のラベルがいかにも夏らしいです。 若干うろ覚えなのですが、見た目とは裏腹に、濃醇で甘みが強いお酒でした。 とても美味しかったです。 精米歩合:60% アルコール数:…
ムロゲン生の純吟です 以前飲んだスペックと似ていますが、こちらはにごりで、結構おりが濃いめ。 スパークリング日本酒と言ってもいいほどガス強めです。噴き出るほどじゃなかったけども。 香りはカプエチ香がムンムン まずは上澄み…
純大の濁りとして舟口から直汲みしたという限定商品です。 グレープフルーツとなにか柑橘系の果物をブレンドしてそのまま絞ったようなお酒でした。 「グレープフルーツ感があるな、、」を超えた柑橘感 こんな味が出せることにびっくり…
龍の落とし子というお米を使った、純米吟醸です。 白桃、メロンを思わせるようなジュシーでトロピカルな味わいです。 甘みが強くてまろやかですね。 プレミアが付くのがわかるお酒でした。
金沢に行ったときに買ってきた、北陸限定のお酒です。 山廃と速醸のブレンドで1年未満熟成されて出荷されているみたいです。 山廃菊姫とは違い、スッキリとした純米酒になっています。 甘みが強いんですが、フルーティーではなく、落…
季節外れな名前ですね スペックを見る限りマニアックな感じがします 前2つの阿櫻、竹葉と酒質は似てますが、もうちょっと甘酢っぱくした感じのお酒でした 精米歩合:50% 日本酒度:-10 酸度:2.6 使用酵母…
石川県能登のお酒です。 3ヶ月前くらいに能登に行ったのですが、全く知らない銘柄です。 特定名称酒ではないのでしょうか?何も書かれていません。使用米に、加工米とあるので、普通酒扱いなのかもしれません。 かすみ酒という名前の…