純米吟醸 天神囃子 魚沼酒造
越淡麗100%の新潟のお酒です。 淡麗な感じと言うよりは、甘さ控えめ旨みたっぷりの食中酒といった感じでした。 冷蔵庫で半年以上寝かしてたのもあるのかも 使用米:越淡麗 精米歩合:50% アルコール数:15%…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
越淡麗100%の新潟のお酒です。 淡麗な感じと言うよりは、甘さ控えめ旨みたっぷりの食中酒といった感じでした。 冷蔵庫で半年以上寝かしてたのもあるのかも 使用米:越淡麗 精米歩合:50% アルコール数:15%…
以前にも飲んだ、田酒の山廃 以前のほうがまろやかだったような印象です。今回のは若干硬いかな それでも山廃とは思えないすっきりとした酒質 温度が上がってくると、若干まろやかになりました。 あまり冷えてないほうが美味しいかも…
阿波五百万石を50%削った純米大吟醸です。 独特の味なのですが、なかなか言葉に言い表しにくい味です。 三芳菊は全体的にクセが強いですね。 自分にはちょっと合わないかな。 使用米:阿波五百万石 精米歩合:50…
前からちょっと気になっていた二兎、はせがわ酒店で残り1本のところを買ってきました。 iPhoneのカメラ泣かせなこのラベルですが、遮光性は高そうです。 上立ち香はほのかにりんごのようなカプエチ香が香ります。…
19のにごり酒です。 かなりおりが濃いめ 香りはフルーティーな香りがふわっと 含むと白桃のようなグレープフルーツのような甘さが広がり、最後にピリリと辛味が舌先に残ります。 精米歩合:65% アルコール数:1…
扁平精米でおなじみの大七です。 こちらは純米生酛 まろやかですっきりさっぱりとした飲み口です。とても飲みやすい旨口酒でした。 原料米;五百万石 精米歩合:麹米65% 掛米69% 酵母:協会7号 日本酒度:+…
上立ち香はあまり感じられず、口に含むとほのかにフルーティー アルコールが若干立つような感じですが、飲みやすい食中酒だと思いました。 原料米:山田錦 精米歩合:60% 日本酒度:+4 酸度:1.5 アミノ酸:…
先週末に澤乃井を醸す小澤酒造さんの酒蔵見学に参加しました。 酒蔵見学は、ホームページにも記載されている通り、1日に4回(11時、1時、2時、3時)に行っています。 一度に30人ほどが定員らしいので、前日に予約しても空いて…
澤乃井の蔵元で買ってきました。3個入りと5個入りがあって、3個入りは売り切れてました。 澤乃井のサイトにも記載されていますが、両端と真ん中がガナッシュ、左から2番めが澤乃井ボンボン、右側がダブルショコラとなっています。 …