鳳凰美田 辛口純米瓶燗火入 劔 小林酒造
日本酒度高めの辛口純米酒なのに、りんごのようなフルーティーな味わい香りがある美酒 スペックを知らないで飲んだのですが、フルーティーさのせいかここまで日本酒度が高いと思いませんでした。 原材料:麹・山田錦、掛…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
日本酒度高めの辛口純米酒なのに、りんごのようなフルーティーな味わい香りがある美酒 スペックを知らないで飲んだのですが、フルーティーさのせいかここまで日本酒度が高いと思いませんでした。 原材料:麹・山田錦、掛…
菊姫山廃純米 色が黄色かがってて、熟成感たっぷりです。 含むとまさにみりんで、味が濃いですね。 原料米:山田錦 精米歩合:70% 熟成年数:1~2年 アルコール数:16~17% 雨後の月 とても軽い感じです…
滋賀に行った時に買ってきました。 精米歩合50%の純米大吟醸です。 香りはちょっと前に飲んだ花陽浴美山錦と似ています。 含むと甘みがじゅわーっと来て、その後に強めの酸と辛味が来ます。 全体的に味が濃い感じです。 カプレー…
山梨の蔵元直売所で買ってきました。 香りは桃のようなフルーティーな香りがします。 甘さ控えめでシャンパンのような味わいです。 ワインが名産の山梨ならではな、ぶどうっぽ印象も受けます。 ちょっと前に飲んだ、水芭蕉pureよ…
七本槍の純米大吟醸です。 全量木槽搾りというだけあって、木の香りがしますね。 味は、ひとつ前の花陽浴とは打って変わって、こちらは辛味を全面に感じるお酒です。 甘さは控えめで、辛味でキリッと全体を締めるので、辛口好きにはた…
美山錦の花陽浴です。 花陽浴は以前外で飲んだことがありますが、やたら華やかで美味しかった印象があります。 香りはフルーティーです。もうすでに香りからしておいしそうです。 口に含むと甘みがいっぱいに広がります。 酸味、苦味…
甘酒のようだけど、アルコール3%というどぶろくのようなお酒 まず、とにかく蓋が固くて開けるの大変だった 味は甘いけど酸っぱい ほんと甘酒とどぶろくの中間のようなお酒 うーん、、、なんかどっちつかずで中途半端な感じ &nb…
スパークリングにしては甘さ控えめ、アルコール高めでほんと白ワイン ワイン好きにはぴったりとハマるお酒だと思います。 瓶内二次発酵ですが、発酵しすぎて糖食い尽くしたのかなって感じのドライさ。 アルコール感も数値より高めに感…
7人の酒屋が依頼し、(株)盛田庄兵衛が醸したお酒です。なので七力なんですね。 香りはフルーティーで、甘みが強く、酸味が抑えられていて、とても飲みやすいお酒です。 とてもおいしいのですが、これの前にかなりパンチのある湖濱を…
滋賀の酒屋で見つけたお酒で、お店の人曰く、生産数が少なく滋賀でも知る人ぞ知るわりとレアなお酒らしいです。 春のお酒みたいなので、半年くらい熟成されてるのでしょうか。 香りはフルーティーです。 口に含むと甘みが広がり、次に…