どぶろく 十二六 甘酸泡楽 武重本家酒造
甘酒に100%グレープフルーツジュースと炭酸を入れた感じ。 グレープフルーツのお酒だよって言われたらそう思い込んじゃいそうなくらいグレープフルーツです。 アルコール数は低めなので飲みやすいです。 賞味期限が記載されていま…
飲んだお酒を忘れないように書いておきます。あと日本酒菓子と酒蔵見学も
甘酒に100%グレープフルーツジュースと炭酸を入れた感じ。 グレープフルーツのお酒だよって言われたらそう思い込んじゃいそうなくらいグレープフルーツです。 アルコール数は低めなので飲みやすいです。 賞味期限が記載されていま…
三越が出している、バレンタイン用の日本酒チョコレートボンボンです。 日本酒が、水尾、真野鶴、加賀鳶の3つと焼酎が2つ入っています。 このチョコは白川郷のみたいに、砂糖コーティングされていないので、お酒がチョコレートに直に…
白川郷にごり酒のチョコレートボンボンです。砂糖コーティングされたチョコレートの中に日本酒が入っています。 アルコール数は1.7%
米麹を買ったので、甘酒をつくろうと思います。 まずは炊飯器でおかゆを作ります。米麹200gに対して、お米の量は1合 おかゆが炊けたら、温度を65度くらいまで冷まして、米麹を投入します。 全体的に混ぜます。 炊飯器を保温に…
軽めでスッキリって感じ。 甘みはそこまで感じられず、後味に辛味が若干残ります。 原料米:五百万石 精米歩合:55% 日本酒度:+3 酸度:1.6 アミノ酸度:1.4 アルコール度:15~16%
悦凱陣のオオセトの生酒です。相変わらずパンチがありますね。 日本酒度が+10ありますが、それほど辛味は感じず、甘旨酒って感じです。 冷酒で飲んだのですが、お燗も飲んでみればよかったです。 使用米:オオセト …
ライトタイプは平成10年醸造の貴醸酒だそうです。 そのまま飲んでみると、紹興酒を酸っぱくしたような感じです。 アイスクリームにかけて一緒に食べるとラム酒のような味わいになって、確かにアイスクリームにかけたほうがいいなと思…
獺祭のお燗用のお酒です。 香りはフルーティーな獺祭的な香りがします。 最初冷酒で飲んでみましたが、普通に飲みやすくて美味しいお酒です。 これを燗にしてみると、、甘い!、うまい!です。香りはアルコール感が増すのですが、明ら…
カップ酒ですが、中身は山田錦を40%磨いた純米大吟醸です。 ほのかに蜜っぽい香りがして、口当たりさっぱりでとても飲みやすいです。酸味辛味はそれほど感じません。 昨日のくどき上手純米吟醸に似てるかな。 カップが持ちやすいし…
香りはそこまで強くはないですが、パインのような梨のような、フルーティーな香りがします。 口に含むと甘みが広がり、酸味や辛味がほとんどなく、めちゃめちゃ飲みやすいです。クセが全く無いですね。 原料米:美山錦 …